赤ちゃんは、いつ、どうしてあげたら喜ぶの?赤ちゃんが泣いても、どうしてほしいのか分からない。何か伝えたそうだけどおしゃべりできるまで待つしかないの? ・・・そんな疑問をお持ちのママに。

『ベビーサイン』があれば0・1・2歳のしゃべれない赤ちゃんとでもコミュニケーションができます!

『ベビーサイン』は、まだうまくお話しできない赤ちゃんと手話やジェスチャーを使ってコミュニケーションする育児法です。2004年の協会設立から全国で既に50万人がベビーサインを使って、子育てを楽しんでいます。

子育ての不安を減らして、
お互い笑顔になるコミュケーションの方法をお伝えします。

今ならベビーサイン無料体験メール講座にお申し込み頂くと「0歳から将来へつなぐコミュニケーション力7つの秘訣」をプレゼント!

実際に、実践されているママさんの声

藤井かおりさん&慶樹くん

最初は「うちの子はベビーサインできるようになるのかな・・・・?」と半信半疑でしたが、ちゃんとできるようになりましたよ~
ぶっちゃけ、ベビーサインなくても、子供の言いたいことややりたいことはだいたいわかるんですが、まだ言葉を話すことができない子供のほうから発信されるはっきりとした意思表示を、親がしっかりと受け止めて、返すことができる!そんな、「子供との心の交流」が早い段階でできるのが良かったです。

これって、すごく、赤ちゃんの自己肯定感に繋がってくると思うのです。
赤ちゃんにとって「ママにぼくの言いたいことが伝わった!」って思えることは、凄い自信になると思うのです。実際、精神的な成長が、ベビーサインやってない子に比べて、早かった気がします。
育児中の方、妊娠中の方。赤ちゃんの心の土台作りに、必ず役に立つので、ぜひベビーサインをやってみてね!
(原薗えいみ先生の生徒さん)

石島紫乃さん&結奏ちゃん

以前からベビーサインには興味があり、子供が出来たら是非やりたいと思っていました。
子供との移動は大変なので通える範囲で教室が探せたのはとても助かりました。
毎週あったらいいのにと思う程レッスンは楽しく、サインを覚えて子供に見せる日々が、素晴らしいコミュニケーションの時間になりました。

サインで子供の気持ちや要求が分かると自然と笑顔がこぼれたり、育児を楽しいと思う瞬間が増えます。
私達親子の可能性を広げてくれたベビーサインと先生にはとても感謝しています。
(石塚敦子先生の生徒さん)

山口夏海さん&朔太朗くん

まだ何も話せない赤ちゃんと意思疎通できることが、こんなに子育てを楽しくしてくれるとは思いませんでした。クラスに通うと、楽しく、早く、長く、続けられると思います。
サインのこともさることながら、育児についてのアドバイスが本当にためになり、助けられたことが多かったです。子育ての楽しさをより高めてくれたのが、ベビーサインでした!
ある日、湯船に入っている時に【おしっこ】とサインをするので、洗い場に出してあげたらそこでおしっこをしたんです。「スゴイ!」と家族で大いに盛り上がりました。
(三宅美絵子先生の生徒さん)

曽我あゆみさん&柑太くん

たくさんある習い事の中でなんでベビーサイン?ベビーサインなんか習わなくても~と言う人もいると思うのだけど いやいや、私は習って良かったと思うしぜひオススメしたい! 正直習ってる時はいつサイン出るの? と不安も多かったです。でも、今はサインやってて本当に良かったなぁ~とすごく思っています。だって話す前から意思の疎通がはかれるし、分かってあげられた時の喜びや、分かってもらえた時の息子のあの嬉しそうな顔ったらね!

一番驚いたのは 言葉を話すまでの期間 赤ちゃんてこんなに伝えたい事あるんだぁ こんなに色々見て聞いているんだなぁ ということ。ヘリコプターの音が聞こえる! りんごの絵が書いてある! 絵本読んで! これおいしい! とか、もう挙げだしたらキリがないくらい色々伝えてきます。小さいながらに季節とか気温とか五感を働かせて色々感じるのもサインを通して分かってすごくびっくりしました。ベビーサインのメリットってたくさんあるけど 伝えたい気持ちがこんなにあるのを分かってあげられるのが一番の良いところかな、と思います。私は育児ラクできるかな?という安易な理由で習い始めたけど、結果やり取りがスムーズに行く部分が多いから無駄にイライラしなくて本当によかったです。
(きむらまどか先生の生徒さん)

Y. D.さん&Gくん

よかったことだらけです。本当に通ってよかったです。サインで返事をしてくれるので、こちらの話していることや絵本の言葉をしっかり理解しているのだと確信が持てました。

以前から、お世話をする時や外出するとき、一時保育に預ける時などきちんと説明をするように心がけてはいましたが、こちらの話をしっかり理解していると分ってからは尚更、ちゃんと伝えないと、と思うようになりました。そのお蔭かどうかは分りませんが、外出時や預ける時も全くぐずらずに受け入れているような気がします。

お教室はサインだけではなく、歌、手遊び、手作りおもちゃ、手形や足形製作など、本当に幅広くたくさんの内容を教えて頂き、毎回毎回がとても充実していました。サインの教室というより、育児全般の教室で、本当に勉強になりました。
(梶田恵子先生の生徒さん)

0・1・2歳の子育てでこんなお悩みありませんか?

Question!

  • 夜泣きに何度も、何度も起こされて、なかなか眠れていない
  • 声がけしても伝わっているのかどうかわからない
  • 泣いているけど、何を求めているのかが分からないから、途方にくれる
  • どのタイミングで、なんて声をかけたらいいのかわからない
  • いつになったら話しだすのか分からず、不安
  • コミュニケーション不足なのかどうかすらわからず、不安

赤ちゃんがまだうまくおしゃべりできない時期だったら、そう思われるのも無理はありませんね。
でも、おしゃべりできなくても、赤ちゃんたちは何かを感じ、何かを考え、伝えようとしているのです。
もし、それが分かったとしたらどうでしょうか?
まだしゃべれないお子さんと双方向のコミュニケーションが取れたらどうでしょうか?
ストレスがなくなり、楽しく育児ができると思いませんか?

まだおしゃべりできない赤ちゃんとコミュニケーションが取れたら、、、

  • 赤ちゃんの泣く理由が減ります
  • 育児のストレスが減り、赤ちゃんと家族の笑顔が増えます
  • 早くから楽しく会話ができる体験は、赤ちゃんの言語能力の発達を促し、語彙を豊富にします
  • 自分の思いを理解され認められることで、赤ちゃんの自己肯定感が育ちます

これらすべてが、
ベビーサインを取り入れた
コミュニケーションでは実現できる
のです!

申し遅れました。
私は、ベビーサイン協会代表理事の吉中みちるです。
子育てしていくことは、喜びもありますが、苦労もあり、大変な仕事ですね。

特に、まだ話すことができない乳幼児の時期は、ママも様々なことで負担を感じている方が多いです。実際、こんなママの声が聞こえてきます。

「5ヶ月半の赤ちゃんがいます。 初めての育児で毎日アタフタしてます。
なんで泣いてるのか、機嫌がいいのか 悪いのかもまだよく分からず不安です。
おしゃべりできれば違うのでしょうが・・・」

「赤ちゃんとの『ちょうだい』『どうぞ』のやり取りが出来れば、だいぶコミュニケーションをとれているという事でしょうか? 9ヶ月の息子についてなのですが、常にこれで大丈夫かな?と心配しながら育児をしています・・・・」

そんなママと赤ちゃんとのコミュニケーションにおける不安・心配や不要なストレスをベビーサインに取り組むことで、解消していった事例がいっぱいあります。
ぜひ、ベビーサインに触れてみてください。

ベビーサインを広めるご尽力を頂いているパートナー企業

この無料メール講座では、子育ての不安を減らして、お互い笑顔になるコミュケーションの方法をお伝えしていきます。

  1. Part 1 赤ちゃんの夜泣きのストレスから解放される方法
  2. Part 2 赤ちゃんの手づかみ食べのイライラとさよならできるたった2つの秘訣
  3. Part 3 赤ちゃんはいつから言葉がわかるのか?
  4. Part 4 ベビーサインを知って90%の方が陥ってしまう罠
  5. Part 5 1歳半までに50個程度のベビーサインが使えるようになるメリットとは?
  6. Part 6 ママとお子さんの駆け込み寺なんです!
  7. Part 7 なぜ、こんなにベビーサインは広まっているのか?

今ならベビーサイン無料体験メール講座にお申し込み頂くと「0歳から将来へつなぐコミュニケーション7つの秘訣」をプレゼント!

ベビーサインを実践されているこんな方からご推薦を頂いています

おかあさんといっしょ
4代目おねえさん いとうまゆさん

NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』ゴッチャのおねえさんでおなじみいとうまゆおねえさんは、ベビーサイン協会認定講師でありベビーサイン親善大使です。自身のお子さんともベビーサインで早くおしゃべりしたいとのこと。

ヨシモトクリエイティブエージェンシー
パパ芸人 タケトさん

よしもとで芸人やってますタケトです。娘が産まれて、まだ喋れない赤ちゃんとコミニュケーションがとれるベビーサインを知ってから、本当に毎日楽しさと感動の連続です。
この楽しさや感動をみなさんにも味わってもらいたいと思い「ベビーサインパパアドバイザー」の資格をとりました。パパ目線からの子育ても伝えられたらと思います。

白梅学園大学学長 東京大学名誉教授 汐見稔幸先生
(『赤ちゃんのこうしたい!がわかる楽しいベビーサイン』主婦の友社より)

赤ちゃんは話し言葉を覚えるずっと前からコミュニケーションを求めています。ベビーサインはその第一歩になります。

おかげさまで様々なメディアにも取り上げて頂き、評価をされています。

「ベビーサイン」は保育園でも活躍しています!

集団生活をする保育の現場にベビーサインを取り入れているところも増えてきました。赤ちゃん同士でもベビーサインでコミュニケーションがとれるようになるので、叩いたり、噛みついたりという行為がぐんと減り、保育の現場がとても穏やかになります。
日々の生活の流れもスムーズになり、保育士の方も保育がとても楽になり、ご家庭との連携でベビーサイン育児をサポートしながら進めていくことができます。

船橋旭保育園 園長 高橋果実

若い保育士さんたちが赤ちゃんとのコミュニケーションに役立てることができればと思い導入しました。保育士さんも今ではサインの育児が当たり前となり赤ちゃんとの保育を楽しんでいます。また、ベビーサインを導入してから子供たちが自分の意思を表せるようになり、その結果ひっかきや噛みつきがかなり減りました。

みなとみらい くばがさ保育園 園長 土屋はるか

横浜は待機児童がゼロとなり、今後より魅力ある保育園づくりが必要になると感じ、ベビーサインを導入しました。赤ちゃんがサインを出すようになると保護者の方から「先生 これは何のサインですか」と質問がでるようになり、先生と保護者とのコミュニケーションに非常に役立っています。

ベビーサイン導入保育施設

  • ちとせ保育園
  • ちゃいるどスクール
  • サニーサイド
  • カナダ保育園
  • NPO法人Lotus
  • くばがさ保育園
  • ひだまり保育園
  • 保育園SCOPS宮前平
  • 東大島駅前保育園
  • 蓮美幼児学園
  • 船橋旭保育園
  • 田喜野井旭保育園

子供の自信や自立のために親子関係が重要です!

今、何を考えているのかな?
何に興味があるのかな?
どこまで手助けしてあげたらいいのかな?

こんな疑問を持った時に、ベビーサインがあれば、
赤ちゃんからしっかりと伝えてきてくれるという安心感があります。

おしゃべりできない時期から、こうやって双方向でしっかりコミュニケーションを取ってきた
という大事な基盤は、将来、学力よりも大事になる
お子さんの自己肯定感を育て、
ママやパパの育児力をアップさせる

ことにつながります。

ベビーサインという
「生涯続く愛の贈り物」
をわが子にプレゼントすることで、
家庭という小さな単位から笑顔と幸せがあふれ、それが社会全体に広がる、
そんな子育てを伝えていく事が私のミッションだと思っています。

ベビーサインは一生続く愛の贈り物。0・1・2歳の今しかないこの大切な時期を逃さないで…

大変だなと思うことに取り組む時間は長く感じるかもしれませんが、
楽しい!と思うことは、あっ!という間に過ぎていった、、、そんな経験ありませんか?
子育ても同様です。

そして、この赤ちゃんの時期をどう過ごすのかによって、
笑顔に、楽しく過ごせるかどうか、
わが子をしっかり見つめる親子関係ができるかどうかによって、
お子さんのその後の自己肯定感に影響してきます。

お子さんとのかけがけのない時間を未来につなぎたい、と思う方は登録してください。

今ならベビーサイン無料体験メール講座にお申し込み頂くと「0歳から将来へつなぐコミュニケーション7つの秘訣」をプレゼント!