かがくい ひろし (著, イラスト)
ブロンズ新社

好奇心がどんどん広がる!
0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事&
ベビーサイン®の専門家
吉中みちるです。
かがくい ひろし (著, イラスト)
ブロンズ新社
「だ・る・ま・さ・ん・が…」のリズムと、
ユーモラスな動きが楽しいシリーズ。
1歳の赤ちゃんは、だるまさんの動きをまねして
「どてっ!」と転んだり、体を揺らしたりして
遊ぶ姿がとてもかわいいです。
五味 太郎 (著)
福音館書店
ページの中に隠れた金魚を探す絵本。
1歳頃になると「ここ!」と指をさして楽しめるようになり、
親子でのやりとりが弾みます。
最後のページで、すいすい泳いできた
金魚をゆびさせたら、
「うちの子天才!」
ってなっちゃう1冊です。
まつおか たつひで (著)
ポプラ社
カエルやウサギが「ぴょーん!」と
ジャンプするシンプルな絵本。
読んでいるうちに、赤ちゃんも一緒に
「ぴょーん!」と跳びたくなってしまう楽しい一冊です。
時々、赤ちゃんの脇をもって
「ぴょーん」ってしてあげてね。
でも、なかには「ぴょーん」って
できない生き物も出てくるよ。
そこのページもとっても可愛いから必見です。
三浦 太郎 (著)
こぐま社
「くっついた!」の言葉に合わせて、
動物たちがくっつく可愛らしい絵本。
読みながら、赤ちゃんとほっぺを
「くっついた!」とすると、
笑顔がこぼれます。
まつい のりこ (著)
童心社
よちよち歩きが始ったら、
靴をはいてあるく
お友だちがいっぱい出てくる
この絵本がお勧め。
とっとことっとこ
の繰り返しがとっても心地いい1冊です。
1歳の赤ちゃんは、絵本を通じて
「まねっこ」
「指さし」
でコミュニケーションがどんどん豊かになります。
そして、ベビーサイン育児を取り入れると、
赤ちゃんの「伝えたい!」という気持ちがもっと引き出され、
絵本の時間がさらに楽しくなるんです。
実際に、ベビーサイン育児をした91%のお子さんが絵本好きに育ったという調査結果も。
赤ちゃんとの絵本タイムをもっと楽しみたい方は、ぜひベビーサイン教室に遊びに来て下さいね。
もっと本格的に学びたい人は講師育成プログラムをどうぞ