2020.11.26赤ちゃんと防災
名古屋市にて活動しております
ベビーサイン教室「たまごママ」のまつだかずえです。
みなさんは、防災対策何かされていますか?
私自身もきちんとアイテムを揃えたのは、
子供が生まれてからでした。
一人暮らしの時は、カップ麺やお水など
簡単な食事くらい。
ですが、このところの各地の被災地の様子をみているうちにきちんと用意しなければと思いました。
数年前の岡山での災害。
ベビーサイン教室を開講中の岡山クラスでは
たまたま生徒さんの中には、被災するかたは
いらっしゃいませんでした。
しかし、テレビではわからないことが多いので
生徒さんへの安否確認をし、落ち着いた時期に
防災グッズのことやこどもと非難することなどを
話し合ったことがありました。
岡山県は、とても災害が少ない地域です。
生徒さんの中にも、お友達にも
しっかりとした防災グッズのご準備をされているかたは
いらっしゃいませんでした。
ただ、この経験により他人ごとではないなという危機感を多くの県民の方が持たれたことは事実です。
生徒さんたちともお話をしたグッズについて
少しご紹介をします。
我が家の玄関にセットしているリュックサックの
中身の一部です。
・絆創膏
・消毒シート&マスク(コロナのため、以前より多めに補充しています)
・紙皿&紙コップ
・アルミシート(寒さ対策のもの)
・5年保存のパン&かんぱん&水
・懐中電灯
・防災頭巾
・だっこひも(今はみんな子供たちは卒業しましたが・・・いざとなったらおんぶできます!)
・おしりふきシート(肌に優しいので、顔や手をふいたりとても便利です)
これといってかわったものは入っていません。
ごくごくよくあるセット内容ですよね。
これは、一応大人用(大人が背負っていけるもの)として用意しているものです。
ただ、子供がいるということで子供用も
ぜひ作っていただきたいです。
おこさんに合わせて、オリジナルを!
幼稚園くらいであれば小さなリュックサックは背負えます。緊急の時には、とりあえずこどものものだけでも
ぱっともっていけれます。
こども用の参考例です。
私がこども用で作っているものは、幼稚園の各自オリジナルで作るパックの内容を参考にして作っています。
・小さめの軽いおもちゃ(不安や待機時間に役立ちます。光るものやお絵かきできるものなど)
・軍手
・てぬぐい
・絆創膏
・おきにいりのお菓子&インスタントスープ、うめぼし、ドリンクゼリー
・ゴーグル
・マスク(使い捨てタイプ。洗えないことを想定して多めに入れています)
・おむつ&防水シート(ペット用のシートもおすすめです)
・はみがきシート
これくらいで、ちいさめのパックが一つできます。
使わないにこしたことはないですが、
まだ用意していないな・・・というママはまず
お子様分からご用意はじめてみてください。
0歳、1歳のお子さんは特に食べるものや飲むものへの制限もあるので。携帯用の小さなサイズの粉ミルクなど
普段使わないものもチェックしてみてください。
夏、冬の2回。内容や賞味期限を見直すだけで、
十分だと思います。
使わないことを願って備えておきましょう。
■■■■■■■■
まつだ かずえ
ママとベビーをつなぐベビーサイン&マッサージ「たまごママ」
名古屋市(星ヶ丘、八事)
岡山市(北区厚生町)