2020.11.25赤ちゃんとの旅行
今年はコロナの影響もあり、
旅行の機会も減ったのではないでしょうか。
この三連休はいかがお過ごしでしたか?
秋晴れの中、久しぶりの旅行を
楽しめた方もいたかもしれませんね(^^)
さてさて、
今回は『赤ちゃんとの旅行』を題材に、
3つのポイントを紹介したいと思います。
1、時間に余裕を持つ
当たり前すぎるかもしれませんが、
慣れないうちはペースが掴めずに
心身共にどっと疲れる旅を経験された方、
多いのではないでしょうか。。。
旅行の前後は、のんびり過ごす日
をあえて作ってみて下さい。
特に予定を入れず、
赤ちゃんとゆったり過ごす。
旅行のパターンをいくつか考えながら。
ここがだめならここに行くとか、
これだけは抑えたいなど優先順位を決めて。
もし、心と体に余裕があれば、
帰宅後に自宅でパパッと
食べられるよう一品でも作っておくとか。
冷凍食品のストックを用意したり、
パパッと食べられるパンや果物あると◎。
我が家ではここが肝なので書きました(笑)
帰りにどこかで食べて帰ろうか?
というのが難しい時ありますよね。泣
皆さんもこのあたり大変なのでは?
旅行前だから!と予定を詰め込むのは
要注意ですね。。。
旅行中も然りですが、
余裕を持って過ごせるといいですね。
2、赤ちゃんのお気に入りを持参
いつもお家で遊んでいる物、
好きで読んでいる絵本、
使っているタオル、洋服など。
赤ちゃんは日常との違いに敏感なので、
旅先でも自宅(日常)を感じられるもの
があるといいですね。
我が家の長男が0歳児の頃は、
ザザザザーっと音の鳴る
マラカスを持ち歩いました。(笑)
困った時の強い味方です。
春夏ならパーカーなど、
秋冬なら薄手のベスト重宝しますね!
備えあれば憂いなしです。
アイテムを厳選して無理のない範囲で。
3、いつもの流れを旅先でも
その2と重なるところがありますが、
これも大事ですよね!!
同じ事の繰り返しに
安心感を抱く赤ちゃん。
“毎日の生活”を意識して
過ごせるといいですね。
不安感、疲れから機嫌を
損なわないようにするためです。
例えば、
お散歩の時間や、
お風呂のタイミング、
寝る前の絵本の時間など。
何となくでもいつものペースを意識して
旅先でも過ごせるといいですね。
あとは、観光場所周辺の授乳室探しも。
常備薬や愛用してるクリームなど
あれば忘れずに。
重たくなる物は軽量化できると◎。
色々書きましたが、できたらいいな
という感じで頭の片隅に入れてみて下さい。
多少のハプニングは楽しんで。
安全と健康には気をつけて。
たとえ移動中泣き止まなくても、
おむつ漏れで大変な事になっても、
突然の夜泣きでも、、、
きっと良い思い出になりますよ♡
意外とコテっと寝てくれてラッキー!
と思える事もあるかも?!
最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました。
ではでは、
安全と健康には充分にお気をつけて
赤ちゃんとの旅を楽しんで下さいね!
Saki
————————-
神奈川県藤沢市在住
二児の母(4y,1y男の子)
長男出産後ベビーサインに出会い、
ファーストサイン(電車)が出た時の
感動からのめり込み講師資格を取得。
第二子もベビーサイン育児真っ只中。
ぜひインスタのぞいてみて下さい♪
2020.11.20ワンオペだからこそベビーサイン
はじめまして。ベビーサイン講師「モーちゃん」です。
近年、「ワンオペ育児」という言葉をよく聞くようになりましたが、例えばシングルマザーやシングルファーザーだけがワンオペになりがちと思われるかもしれません。
でも、実際は逆に両親が揃っている方がワンオペに陥る可能性が高いことを多くの方に知って頂きたいと思います。
我家の場合も、主人は仕事が忙しく、休みが2日しかないという月もあり、早朝から出かけて深夜に帰宅するのが普通で、子どもと顔を合わせるのは休日だけなので、月に2回しか会わないということもありました。
実家を頼れるような距離や状況でもなく…私が一人で育児をしてきた、ワンオペ育児の状態です。
ワンオペで1番大変なことは、子どもと私との間にクッションがないことです。
育児をしていると、楽しいことや嬉しいことばかりではありませんよね?ママだって人間なので、イラッとすることや、調子の悪い日もあります。
そんな時、パパでもおばぁちゃんでも…誰か子どもとママの間に入る第三者がいると、その存在がクッションとなってくれますが、ワンオペの場合それはありません。
では、どうすれば良いか?という話ですが…
私の場合は、出来るだけ外に出ていました。
昼間は基本的に外で過ごし、常に第三者の目がある環境を作ります。
ちょっとイラッとするような事が起きても、誰かがそばに居てくれると(それがただの通りすがりの他人でも)それだけでちょっと気持ちが落ち着いたりします。
また、昼食もできるだけ外で食べていました。日によってお弁当を持っていく日もあれば、コンビニやスーパーで買ったパンなどで済ませる日もありましたが、とにかく外で食べることが重要なのです。
家で食べると、食べこぼしが気になって、後で掃除することまで考えてしまい、イライラしがちですが、例えば公園のベンチならば、少しくらいの食べこぼしは鳩の餌になってお終いですし、いっぱい落ちてもささっと拾ってゴミ箱に捨てれば済みます。
でも、そんな中でも育児を楽しく、毎日笑顔で子どもと向き合っていられたのは、やっぱりベビーサインのお陰です‼︎
外に出ると、お話しする話題が溢れています★
花壇に咲いている【お花】
お花に飛んでくる【蝶々】
散歩している【犬】
近所のおじぃちゃんに餌をもらいに来る【鳥】
お友達が遊んでいる【ボール】
公園の【ブランコ】や【すべり台】
ショッピングモールでお姉さんが配っている【風船】
道路を走る【自動車】や【自転車】や【バイク】に【トラック】
踏切で止まると【電車】が走り去る
空を飛んでいく【飛行機】
真っ青な空に浮かぶ【雲】
葉っぱにとまった【てんとう虫】
時には【雨】が降っていて、【傘】をさしたら面白い音が【聞こえる】
「どこに行きたい?」と聞いたら【本】(本屋さん)とサインで答えてくれたこともありました。
子どもの考えていること、気持ちが分かると、それはママの自信になり、子どもの方も自分の気持ちがママに伝わると、それが喜びになり、お互いを強く結びつける絆になります。
子どもとの間に確かな絆があれば、イラッとしてちょっと言い過ぎたなぁ…という時でも、その想いはちゃんと子どもに伝わるし、「ママは自分のことを分かってくれる」という信頼が根底にあるので、クッションとなる第三者がいなくても、時間が解決してくれるようになるのです。
ベビーサインでより強い絆を育み、子どもと向き合ってこれたことは、私のワンオペ育児の支えになってくれたと思っています。
そして、その絆は今もこれからもずっと続いていく宝物です。SUN3CAFEベビーサイン教室
2020.11.10新型コロナウイルス感染症について、ベビーサイン教室で講師が実践していること
新型コロナウイルス感染拡大防止への対応として当面の間、下記の通り対応させて頂いております。
皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、引き続きご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
検温・体調管理
講座開始前に検温を実施するなど、体調管理に努めます。
マスク・フェイスガードの着用
常時マスクまたはフェイスガードを着用して対応します。
手洗い・消毒の徹底
こまめな手洗い・手の消毒や、多くの方が触れる場所の消毒を徹底します。
備品の清掃
衛生管理 教室備品の清掃、衛生管理を行います。
換気の実施
定期的に教室の扉等を開放し、十分に換気を行います。
フィジカルディスタンスの確保
常時フィジカルディスタンスを保ちます。
<生徒さんにご協力いただきたいこと>
・37.5度以上の発熱や、体調の悪いときには受講をお控えください。
・保護者の方はマスクを着用してください。
・講座の前後には、石鹸を使った手洗いまたは手の消毒をお願いいたします。
2020.10.09みんないっしょにリトミック+ベビーサイン
2020.07.13赤ちゃんとおうちでベビーサイン講座を楽しむコツ
教室に通えなくても、おうちでベビーサイン講座に参加できるオンラインレッスン。
より楽しく参加していただけるコツを3つお伝えします。
★その1:お部屋はシンプルに★
赤ちゃんは日々「人間として成長する、社会に出てみんなと生活する」ために学びの真っただ中!どうしても周りの物に注意がいってしまいます。
講座に集中してもらいたいかたは、お部屋は無理のない範囲で片づけましょう。目につくものはしまっておいたり、布で隠したりしましょう。
面倒なときは、床や棚にシーツをかぶせて見えなくするだけでもOK!
ただし、隠す瞬間は見られないようにしてくださいね。
★その2:画面を固定しよう★
♪パソコンのかた♪
赤ちゃんから手が届かない位置に設置しましょう。少し高い位置に設置して、画面を斜め下に向ければ楽しめます。
♪スマホのかた♪
赤ちゃんの手が届かない位置に設置しましょう。
どうしても難しいかたは、重みのあるものにスマホを固定すると、赤ちゃんがちょっとくらい触っても大丈夫!
今回は、ペットボトルに固定する方法を紹介します
ペットボトルに輪ゴム、または髪留め用のゴムなどで固定をします。
ゴムはセロハンテープでペットボトルに固定するとより安定します。
大きなペットボトルだと赤ちゃんもさらに動かしにくいです
赤ちゃんが触って落とさないよう安全にはお気を付けくださいね。
♪テレビにうつす♪
「ミラーリング」という方法で、スマホの画面をテレビに映すことができます。できれば、有線でつなぐことが望ましいですが、テレビとスマホの相性がよければ、スマホのミラーリング用ボタンひとつで画面に映すこともできます。スマホをテレビに映すには様々な方法がありますので、「ミラーリング」や「ミラーリング iPhone」「ミラーリング android」などで検索をしてみてくださいね。
※注意点※
(1)ミラーリングで音声がうまく出ないときは、スマホでご覧ください。
そのためにもスマホの固定の準備だけはしておきましょう
(2)双方向で音声のやりとりをする講座の場合は、
スマホは赤ちゃんの手が届かないところ、かつ、ママのそばに置いてください
マイクが遠いとママの声が聞こえないため質疑応答がしづらくなります
テレビの音は大きすぎないようにしてください
(スマホのマイクで拾ってしまうため、主催者側に音が反響します)
※画像では、わかりやすいようにテレビの前にスマホを置いていますが、
スマホは赤ちゃんから見えないところに置くことをお勧めします。
教室名:乳幼児教室「太陽と月 ベビーサイン1・2・3」
活動地域:千葉県船橋市・市川市・浦安市、東京都水道橋、浅草
講師名:いちかわちづ
HPアドレス:https://r.goope.jp/sunmoon0123
連絡先:mapmapmamababy★gmail.com(★→@)
2020.04.20歯みがきを嫌がるお子さんには?
愛知県名古屋市にて活動しております「たまごママ」まつだかずえです。
今回は、絵本についてお話しさせて頂きます。
教室でも毎回1冊は読んでいますが、ベビーサイン教室の生徒さんからもオススメの絵本の紹介を依頼されることもあります。
最近は若い作家さんのものも多く、たくさんあり何を買おうかと私もすごく迷います。
子供の時に読んでいた本にも再び出会い懐かしい気持ちにもさせてくれます。
そこで、我が家の子供達にも生徒さんにも人気の絵本をご紹介します。
歯が生えてきて、歯磨き習慣に苦戦気味のママとベビーには特に読んで頂きたい1冊です。
「はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう!」くぼまちこ アリス館
下の写真は、レッスン中の絵本の時間と「はみがきれっしゃ」を読んだ後にパパやママと歯磨きをやってみようとクラフトをしながら体験してもらっている様子です。
意外とママよりパパが一生懸命だったのが印象的でした。(岡山ファミリークラスより)
歯磨き嫌いから歯磨きを少し好きになってくれたかな?
と思わせるお話しです。娘は、この絵本を一人でめくりながら自分の歯磨きをしたりしていました。一緒に歯磨きするお友達がいるから頑張ろうという気持ちになったかもしれません。
生徒さんたちにも読み聞かせをしている本の一つですが、
ほとんどのお子さんは最後、
歯がピカピカになってツヤツヤ光っているシーンに食い入るようママのお膝から立って前に出てきて本を凝視するということがよく起こります。
こうなるとママたちにも「すごいきれいになったね!」などとちょっとした歓喜が上がります。
1歳、2歳とどんどん新しい生活習慣が増えていく中で、
絵本が手助けしてくれることはとても多いです。
歯磨きだけでなく、着替えやトイレなどたくさんのことがあります。
絵本があることでママが頑張りすぎなくてもいろんな習慣を自分から興味を持ってくれるようにもなります。
まだ、読んだことない!って思われたママはぜひお子さんと読んでみてください。
■■■■■■■■
まつだ かずえ
ママとベビーをつなぐベビーサイン&マッサージ「たまごママ」
名古屋市(星ヶ丘、八事)岡山市(北区厚生町)
https://ameblo.jp/pandagirl-pandaboy/
【歯みがき】のベビーサイン
ベビーサイン協会の活動を応援してくださっている
サンスターグループの新ブランド
SODATECO(ソダテコ)からのお知らせです。
以下のページからLINEの友だち登録ができます。
月齢に合わせた情報やお役立ち情報を届けてくださいます。
2020.04.13お電話でのお問い合わせについて
2020.03.27平和堂子育てファンフェスタ開催延期のお知らせ
【イベント開催延期のお知らせ】
新型コロナウイルスが拡大している状況を受け、4-5月開催予定の平和堂子育てファンフェスタは、
一旦中止とし、6月中旬以降の開催へ、延期させていただく事になりました。
大変申し訳ありませんが、ご予約いただいた皆様は、一旦キャンセルとさせていただきますので、ご了承ください。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、延期後の日程が決まり次第、ベビーサイン協会ホームページ等に掲載します。
楽しみにしていただいた皆様には、 ご迷惑をおかけする事となり、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2020.03.19ベビーサインでおむつコミュニケーション
2020.02.26ベビーサイン体験教室 in スギ薬局 中止のお知らせ
【イベント開催中止のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、3-4月開催予定のベビーサイン体験会inスギ薬局は、
一旦中止とし、5月以降の開催へ、延期させていただく事になりました。
大変申し訳ありませんが、ご予約いただいた皆様は、一旦キャンセルとさせていただきますので、ご了承ください。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、延期後の日程が決まり次第、ベビーサイン協会ホームページ等に掲載します。
楽しみにしていただいた皆様には、 ご迷惑をおかけする事となり、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。