babysigns.

ブログ

2025.01.17赤ちゃんに大人気のあのベビーサインの教え方のコツ全公開!

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 

赤ちゃんに一番人気のベビーサインはズバリ【もっと】

 

教え方のコツその1

赤ちゃんの行動をよく観察する

日々の生活の中で、赤ちゃんの今どうしてほしいのかな?を観察することはとても大切です。大人の都合で物を与えたり、量の加減をしていると、赤ちゃんからの【もっと】の要求がなかなか出てこなくなってしまいます。泣かれる前に、ご機嫌が悪くなる前に・・・と先手を打ちたい気持ちはわかりますが、赤ちゃんの様子を意識して観察すると、赤ちゃんの欲求や感情がよくわかるようになりますよ。

 

教え方のコツその2

サインを見せてから少し待つ

【もっと】食べる?

【もっと】絵本読む?

とベビーサインを添えて赤ちゃんに聞いた後は、赤ちゃんの反応をしばらく待ってあげましょう。赤ちゃんも頭の中で情報処理する時間が必要ですからね。待つという事が習慣になると、赤ちゃんの手が動き出した時にもママがよく気がつくようになります。

 

教え方のコツその3

少しでも手が動いたら受け止めて反応する

最初からママと同じ手の動きや形ができる赤ちゃんはいません。初めは何となく手を動かしてみたよ~という感じです。少しでも手が動いたら、それに意味づけをして、笑顔で受け止めてあげると、おててを使ってコミュニケーションすることが楽しくなりますね。

次回はこの【もっと】を具体的に見せていくシーンをご紹介しますね。

 

育児の悩みをあの手この手で解決できるベビーサインを総合的に学べるのはベビーサイン講師育成プログラム!